グリッドに含まれるすべての情報はシステムの任意のユーザーにとって重要ですが、グリッドの幅は広く、列の幅は狭いままです。WorkWithPlus には、エンドユーザーがどの列をどういう順序で表示するかを選択できるようにする機能があります。グリッドの Columns Selector です。この機能は、トランザクションに WorkWithPlus を適用するとき、既定で有効になっています。
グリッドの初回ロード時には次の項目属性を非表示にし、ユーザーが必要に応じて選択して表示できるようにする必要があります。
- PersonFirstName
- PersonLastName
- PersonNickName
- CompanyId
- PersonHasFavoriteMusicBand
- PersonFavoriteMusicBand
- PersonIsHomeAddressRequired
- PersonHomeAddress
これを実現するには、[Visible by default] プロパティを使用します。
注意: 同時に複数の列を選択し (この場合は項目属性)、適切と思われるプロパティを変更できます。

アプリケーションを実行し (F5 キー)、PersonWW に移動して結果を表示します。
注意:
- GeneXus の制限により、実行時に列を並べ替えることができないため、標準のグリッドで実装された Columns Selector でも列を並べ替えることはできません。フリー スタイル グリッドの Columns Selector では列を並べ替えることができますが、ほかの制限があります。1 つ目のオプションを使用することを推奨します。
- アプリケーションを閉じてから、もう一度 PersonWW を開くと、グリッドに表示される列とその順序が既定の値にリセットされます。プロシージャーの LoadColumnsSelectorState および SaveColumnsSelectorState を開き、これらのソースに定義された指示に従うことにより、データベース内に列の状態を保存することができますが、このトレーニングでは扱いません (トレーニングの終了後に試してみてください)。
次へ - 集計値